Registration info |
一般参加 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
招待枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
みんなのKinectが復活!!!
センサー好きによるセンサーのためのコミュニティ? TMCNがお送りする、センサーをテーマにしたセンサーイベントやります!!
今回は、、、
なんとなんと
あのKinectが
帰ってきました!!
当初はXboxの付属のコントローラーとして2010年に発売されましたが、昨年はKinect V2の販売終了がアナウンスされ、全世界が悲しみに充ち溢れました。(TMCN観測)
ところが今年の2/25にAzure Kinect DKとしての販売が正式にアナウンスされてUSと中国限定ではありますが受注開始。納期も前後しましたが、6月末から出荷が始まった模様で、日本発売を待てないKinectファンの手によりぞくぞくとデバイスが日本にも入ってきていて、すでに一家に一台の普及率になっています。(TMCN観測)
*なお「DK」はDeveloper KitのDKで、「開発者向けで会って一般消費者向けの最終製品版ではない」といった意味合いです。
気になるAzure Kinect DKについてはこちらのホロラボBlogをご覧ください。 https://blog.hololab.co.jp/entry/2019/07/30/144539
■こんな人におすすめ!
・センサー大好きな方
・赤外線が大好きな方
・xR関連
・Computer Vision関連
■Time Table
time | contents |
---|---|
18:30~ | 受付開始、デモ体験 |
19:00~ | Welcome Talk/乾杯 木村 晋宏さん ネクストシステム 取締役 TMCN Co-founder |
19:02~ | Ice Break |
19:05~ | TMCNの歴史~Lightning振り返り(令和Ver) 前本 知志さん ![]() システムフレンド 取締役 ホロラボ 取締役 TMCN Co-founder |
19:10~ | Azure Kinect DK 概要 中村 薫さん ![]() ホロラボ CEO TMCN理事 |
19:30~ | Azure Kinect DK C/C++開発概要(仮) 杉浦 司さん (@UnaNancyOwen) ![]() フリーランスプログラマー Microsoft MVP for Windows Development Point Cloud Library Maintainer |
19:50~ | Kinectを使った悪行の数々(仮) 新里 祐教さん ![]() GMO Internet TMCN |
20:00~ | Break / Free Time |
20:15~ | Lightning Talks |
20:30~ | Break / Free Time |
21:00~ | Lightning Talks |
21:15~ | Free Time (終了予定22:00) |
22:00~ | Wrap up |
[Lightning Talks]
Photo | name | contents |
---|---|---|
![]() |
tbdさん(@TMCN_xMCN) tbd |
「tbd」 |
![]() |
tbdさん(@TMCN_xMCN) tbd |
「tbd」 |
■開催概要
イベント名: Azure Kinect Meetup Vol.00~みんなのKinect復活祭
日時: 8/20(火) 19:00~22:00 (開場18:30)
会場: GMO Yours (渋谷)
住所: 東京都渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
Map: https://goo.gl/maps/wmEQgkboN1bChmJV9
参加費: 1000円 (懇親会での軽飲食付き)
主催: TMCN(一般社団法人T.M.C.N)
協力: GMO Yours、株式会社ホロラボ
ハッシュタグ: #Kinect #TMCN
■Youtube中継を予定しています。
当日の様子は登壇風景を中心にTMCNのYoutubeチャンネルで中継を予定しています。 会場に来られない方はこちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UC_z2hOaIlt4PVzQe_-8mwRw
■TMCNって何さ?っていう方に
TMCNは3Dセンサーをテーマにしたコミュニティで、2013年8月にゆるっと結成されました。Tokyo MotionControl Networkが正式名称でTMCNはその頭文字を取ったんですが、そのうちにTokyoでもないしMotionControlだけでもなくなってきたので最近はTMCNとだけ呼称してました。
こちらの記事が、その生い立ちや性格をよく表現してますw https://fabcross.jp/topics/monocommu/20150508_tmcn.html
その後、運営団体として一般社団法人T.M.C.Nが立ち上がったり、一部メンバーで子ども向けテクノロジー学習の会社( https://4ok.jp/ )を立ち上げたり、HoloLensが出るとHoloMagiciansコミュニティ( https://hololens.connpass.com/ )の立ち上げに参加したり、これまた一部メンバーでホロラボを立ち上げたり ( https://hololab.co.jp/ )と色々と活動が具体化したり、熊本や札幌ほか各地の兄弟コミュニティ「xMCN」の方がちゃんと運営されていたりで最近はTMCNとしての活動は鳴りを潜めていましたが、、、
■注意事項
・イベント中に取材が入る可能性があります。またイベントスタッフによる写真やビデオ撮影等を予定しております。撮影されました内容は後日主催者や会場提供者によるイベントの開催レポート等に使わせていただくことがありますので予めご了承ください。
・参加者相互の交流も目的の一つとしたイベントですが、相手に嫌悪感を与える行為は厳禁です。また同コミュニティは過度かつ一方的な自己主張や営業行為の場ではありません。同様の行動をされる方は主催者よりご退場をお願いすることがあります。また、参加者の方でそのような行為を見かけた方は主催者までご報告下さい。