Apr
24
Intel RealSense Japan Meetup (会場変更: 豊洲)
Perceive the World in 3D ~ 世界を3Dで感じ取れ!
Organizing : TMCN
Registration info |
一般参加 Free
Standard (Lottery Finished)
スタッフ(関係者のみ) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
RealSense大量発生中!!
センサー好きによるセンサーのためのコミュニティ?TMCNがお送りする、センサーをテーマにしたセンサーイベント、昨年に続いて開催決定!!
今回は、Intel®️ RealSense™️をテーマにMeetupを開催!
*4/11 10:00追記: 注意!!会場が「豊洲」に変更になりました!キャパを増量して、なるべく多くの皆さんにご参加頂けるよう調整しました!協力:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社様
*4/5 14:00追記: 定員を超えましたので全参加は難しい可能性が出て来ました。基本先着と考えてください。ただ、直前キャンセルが発生すると思いますので補欠の方も辛抱強くお待ち頂けると嬉しいです。
■用途に応じたRealSenseの新しいファミリー
- D435i Depthカメラとして親しみのあるRealSense。その直系シリーズ、D415やD435が昨年から立て続けにリリースされています。
中でも現在のイチオシは、末尾にIMUの「i」が付いたD435i。DepthをキャプチャしつつIMUで自己位置や移動をセンシングして、6DoFトラッキングが実現出来るデバイスです。
- T265 同じRealSenseシリーズながら、Depthの精度を捨ててトラッキングに特化した新しいファミリ。VPUをセンサー内部に搭載しSLAM処理を実現し、ホスト負荷を軽減した高い精度のSLAMを実現可能です。
なんでも、D4xxシリーズとT265を組み合わせて使うのが流行ってるらしい???
https://twitter.com/ogacyo/status/1103504227714752512
会場に話題のパーソナルモビリティ「WHILL ₋ Model CR」がやってくる!
スタイリッシュかつ高機能。車椅子の概念を変えつつある注目のパーソナルモビリティWHILLの研究開発用Model CRが会場にやってきます!
Intel RealSense Technologyによって進化するパーソナルモビリティの可能性について、WHILL&ホロラボでお伝えします!
■こんな人におすすめ!
・ロボット/ドローン/モビリティなど動き回るものの開発に関心がある方
・xR関連
・Computer Vision関連
・センサー大好きな方
■Time Table
time | contents |
---|---|
18:30~ | 受付開始、デモ体験 |
19:00~ | Welcome Talk/Ice Break |
19:10~ | RealSense Product Presentation (英語) Mr.Reacher Lin Marketing Manager RealSense APAC New Technology Group Intel Microelectronics Asia LLC ![]() Mr.Freeman Lo Senior RealSense Software Engineer Client Computing Group Intel Microelectronics Asia LLC ![]() 古賀 元さん インテル株式会社 技術本部・シニアFAE ![]() |
20:00~ | RealSense Talk (1)「RealSense複数台を用いた多視点VRの構築」 蟹江真さん イクスアール株式会社 代表取締役CEO 小池健輔さん イクスアール株式会社 代表取締役COO ![]() exr.co.jp |
20:20~ | RealSense Talk (2) 「現実世界コンピューティング RealSenseとロボットとHoloLens」 古田裕介 (@tarukosu)さん 株式会社ホロラボ Reseacher ![]() |
20:50~ | Lightning Talks |
21:10~ | Free Time (終了予定22:00) |
[Lightning Talks]
Photo | name | contents |
---|---|---|
![]() |
杉浦 司さん(@UnaNancyOwen) フリーランスプログラマー Microsoft MVP for Windows Development Point Cloud Library Maintainer |
「OpenCVとPCLでのRealSenseのサポート状況+α」 *デモ展示あり |
![]() |
清水星矢さん(@Seiya_S) WHILL株式会社 ソフトウェアエンジニア |
「WHILLにRealsenseつけて走り回ってみた」 https://whill.jp/model-cr |
![]() |
村田 洋敏さん(@muracchijp) (株)ワントゥーテン テクニカルディレクター |
「T265を使った立体視ディスプレイシステム」 *デモ展示あり |
![]() |
里見 充則さん(@gravitino) Mercari R4D XR XR Researcher |
「Androidから利用するRealSense D400/T265」 *デモ展示あり |
[デモ展示]
Photo | name | contents |
---|---|---|
![]() |
櫻井 由香さん パナソニック株式会社 主任技師 |
「TOUGHPADによる空間採寸ソリューション」 https://panasonic.biz/cns/pc/solution/menu/inspect/ |
■開催概要
イベント名: RealSense Meetup Japan by TMCN
日時: 4/24(水) 19:00~22:00 (開場18:30)
会場: パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 コラボレーションルーム(豊洲)
住所: 東京都江東区豊洲3丁目2−20 (豊洲フロント7階)
Map: https://goo.gl/maps/gcmpsBTT9uH2
参加費: 無料 (懇親会での軽飲食付き)
主催: TMCN(一般社団法人T.M.C.N)
協力: インテル株式会社、Intel Corporation. パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、株式会社ホロラボ
ハッシュタグ: #RealSense #TMCN #パーソル
■デモ展示予定
1) tbd
*RealSenseを活用したデモ展示希望者募集中!
■当日15:00~、Hands-On開催予定
ホロラボエンジニアによるRealSenseセンサーのハンズオントレーニングを、当日Meetup前の15:00~18:00の時間で企画しています。 センサー数台は準備しますが、PCの開発環境はご持参をお願いします。別途イベント立てますのでご関心の方はお時間のご都合をお願いします。
[内容予定]
1) RealSense SDK概要 - Intel
2) Unity版SDKを使ったハンズオン - ホロラボ
3) ROSデモ - (Intel and ホロラボ)
■注意事項
・イベント中に取材が入る可能性があります。またイベントスタッフによる写真やビデオ撮影等を予定しております。撮影されました内容は後日主催者や会場提供者によるイベントの開催レポート等に使わせていただくことがありますので予めご了承ください。
・参加者相互の交流も目的の一つとしたイベントですが、相手に嫌悪感を与える行為は厳禁です。また同コミュニティは過度かつ一方的な自己主張や営業行為の場ではありません。同様の行動をされる方は主催者よりご退場をお願いすることがあります。また、参加者の方でそのような行為を見かけた方は主催者までご報告下さい。
・申込時には「抽選・指名」となっていますがコミュニティ的に不適切な参加申込を除外する目的で同設定にしています。基本は先着かつ全参加が出来るものと考えて頂いて構いません。(4/5 14:00追記: 定員を超えましたので全参加は難しい可能性が出て来ました。基本先着と考えてください。ただ、直前キャンセルが発生すると思いますので補欠の方も辛抱強くお待ち頂けると嬉しいです。)
Presenter


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/04/16 10:25
[管理人より] たくさんのご応募を頂きました増枠しました分も超過となりました。申込受付をいったん締め切りまして抽選結果発表を早めるようにします。(出来たら今日発表したい。。。)
2019/04/16 10:23
[管理人より] LT登壇とデモ展示につきまして、多数のお申し込みを頂きました。対象者には別途メールでご案内します。お申込みは締切とします~。たくさんのご応募をありがとうございました!